マナーコーディネーター上間弘子の「ホッと」コラムやいろは会の出来事・講座案内などなど、Hotな情報を皆様にお届けします。

何故、「3」の数字のは縁起がいい

2022年03月17日/ ひとり言

私が、慶事の席をお手伝いをする際「丸金を三つご用意してくださいね」とお願いをします。

すると、お客様は3枚ですか?と不思議そうなお顔をなさいます。

それは、「3」という数字が持つ数霊(かずたま)が宿っているからです。

「3」という数字は物事が成り立つ、安定する、揺るがない、成功の数字と言われ読み方も

3は「みっつ」と読み滿足される、思い願い叶う、充足するという意味でもあり、縁起の良い

数字とい言われております。

また、3点を繋ぐ三角形は安定、強固といった力があり、数字の持つ不思議さを感じます。


そこで、3のつく言葉を書き出してみました~

三つ子の魂百まで、石の上にも3年、三つか坊主、三種の神器、3拍子、三人寄れば文殊の知恵

早起きは三文の徳、三権分立、御三家、三人娘、ベストスリー、三原則、心技体、三宝、三が日等


あなたは「数の力」を信じますか?
















同じカテゴリー(ひとり言)の記事
六英堂
六英堂(2025-02-20 18:18)

やっちゃった~
やっちゃった~(2025-01-05 18:01)

素敵なあなたへ
素敵なあなたへ(2024-12-02 17:20)

奇跡~
奇跡~(2024-11-24 13:38)

奮闘中
奮闘中(2024-11-21 19:09)


Posted by うえまひろこ at 17:31│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。